本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
◆はじめに
PMBOK(R)によるとコミュニケーションのディメンションには以下のようなものがある。
・内部(プロジェクト内)と外部(顧客や他のプロジェクト、など)
・形式的(報告書、議事録など)と非形式的(メール、話し合いなど)
・タテ(組織の上下)とヨコ(他部門、同僚)
・公式(記録する)と非公式(記録しない)
・書面と口頭
・言語と非言語
コミュニケーションの議論は、これらのいずれの軸に対しても、対応できるようなものでなくてはならない。
まず、最初はそのためのコミュニケーションスキルについて考える。
◆必要なコミュニケーションスキル
PMBOK(R)では、限定しないとし、例として以下のようなものを挙げている。
・積極的、かつ、効果的な傾聴
・確実に理解するためにアイデアや状況を質問し、正しく調べる
・チームがさらに効果的に活動できるように、チームの知識を増やす教育をする
・情報を特定し、確認するために実態を調査する
・期待を設定し、マネジメントする
・行動を起こすように、個人または組織を説得する
・当事者が相互に受け入れできる合意に達するように交渉する
・深刻な影響が生じないようにコンフリクトを解決する
・要点をまとめ、整理しなおし、次の手順を特定すること
これらの例は、対人関係スキル全般にまたがるもののように見える。そこで、ここでは、これらも参考にしながら、プロジェクトマネジメントに必要な対人的なコミュニケーションスキルを5つに整理する。
(1)「私」を主語にしたメッセージを送る
(2)話を良く聞く
(3)オープンエンドの問いかけをする
(4)メッセージを追跡する
(5)話のポイントをリフレーミングする
◆「私」を主語にしたメッセージを送る
プロジェクトでは、レスポンシビリティを定義し、責任を明確にして進めていく。その中で、必ず必要なのが、自分を主語にしてメッセージすることである。
英語であれば、「We」ではなく、「I」、日本語であれば、「無主語」や「私たち」はだめで、必ず、「私」を主語にして語ることだ。
◆話を良く聞く
次に必要なスキルは、よく話を聞くことである。プロジェクトにおいて、聞き方の問題でトラブルが起こることは珍しくない。たとえば、
・メンバーがプロジェクトにおける自分の役割をきちんと認識していない
・顧客の要求をきちんと理解していないにも関わらず、理解していると思い込んでいる
・ミーティングなどで、自分の仕事をきちんと把握しないままになっている
といったケースはよくみられる。
では、どうすればいいのか?いくつか、挙げてみよう。
・他人の視点で確認をする
・メンバーに彼らの視座から重要なポイントを示す
・彼らの関心事をきちんと聞き取っていることを、うなずくなどの振る舞いで示す
・聞いたことについて、別の人に裏を取る
・ステークホルダにどのように感じたかを聞く
などが考えられる。
重要なことは、コミュニケーションには、情報伝達、ロジカルなコミュニケーション以外に、価値に関わるコミュニケーションがある。価値に関するコミュニケーションには感情が入ってくるので、必ず、何らかの方法で確認をした方がよい。
◆オープンエンドの問いかけをする
オープンエンドクエスチョンとは、
・そのとき、何があった?
・そのとき、どう感じた?
・あなたならどう考える?
など相手に自由に答えさせる質問である。これに対して、イエスかノーかの質問はクローズエンドクエスションという。
オープンエンドの質問をすることによって、相手に十分にしゃべらせ、いろいろなことを聞き出すことができるし、また、そのようなコミュニケーションが信頼関係の構築につながっていく。
ただし、質問をうまくしないと、話が発散してしまうことがあるので注意する必要がある。
◆メッセージを追跡する
コミュニケーションをしている際に、さまざまな事情により、話が分断されてしまうことがある。このような場合に、その対話をそのままにしておくことは、信頼関係の崩壊につながる恐れがある。
話が分断されたときには、もう一度、必ず、前の話に戻して、対話を続けていくことを忘れてはならない。
◆リフレーミング
チームで議論しているような場合に、話が堂々巡りになってしまうようなことが珍しくない。たとえば、
スケジュールが遅れている
→残業時間を増やそう
→疲れるので同じこと
→人を入れよう
→慣れるまでは却って大変
こんなときに、なぜ、スケジュールを取り戻したい理由を考える。顧客に迷惑をかけないことだとすれば、議論を
現在の状況で顧客に迷惑をかけないためにはどうすればよいか
という視点に変えてみる。すると、たとえば、顧客側の進行を考えて、それに合せてリリースするという方法が見つかるかもしれない。
この5つのスキルがあれば、プロジェクトにおける対人的なコミュニケーションはなんとか乗り越えることができる。
最近のコメント