本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
「やらされ感」の対極にあるのは、「所有感」である(太田肇、同志社大学教授)
◆仕事に所有感を持たせる
◆プロジェクトはなぜ、やらされ感があるのか?
◆成功事例
◆失敗事例
◆どのようなプロジェクトや仕事でも所有感を持てる
◆ビジョン・戦略と自分の上に自分の絵を描く
【解説】
今回はプロジェクトマネジャーのやらされ感についてです。
プロジェクトの支援の依頼を受けるときに常に気にしているのは、プロジェクトマネジャーがやらされているか、ジブンゴトとしてやっているかです。プロジェクトマネジャーがやらされている場合には、目標を達成したとしても期待されている成果はでません。
不満足ではない
満足
期待以上
の3つのレベルで考えると、「不満足ではない」レベルに終わります。これではおもしろくないのです。コンサルタントとして支援するからには、せめて満足のレベルにいきたいと思っていますが、ところがプロジェクトマネジャーにやらされ感があるプロジェクトで「満足」レベルというのはきわめて難しい達成レベルだと痛感しています。
「満足」レベルの成果を出すためには、やらされ感を払拭しなくてはなりません。ここまでは多くの人が気づいていることです。問題はここからで、たとえば方向性として「自律型人材」への育成といった取り組みをよく見かけます。どうすれば自律させることができるかとなると、諸説が飛び交っているような状況です。
その中で、「所有感」、「ジブンゴト」というのは有力な解なのではないかと思っています。そんな想いを持って書いたサプリです。
【効用】
・PM体質改善
PM体質の全般に対して効果があります
・PM力向上
PM力向上の全般に対して効果があります
・トラブル緩和
モチベーション向上
このサプリの購入はこちら。
最近のコメント