「プロジェクトの補助線」ブログは、従来のプロバイダーが日本での事業を中止したため、別のプロバイダーに引っ越ししました。これに伴い、URLも変更になりました。
新しいURLは
http://mat.lekumo.biz/ppf/
です。過去のブログ記事はほぼ、移動されています。お手数ですが、ブックマークの変更をお願いします。
今後も「プロジェクトの補助線」ブログをよろしくお願いしたします。
(2013年4月30日) 「プロジェクトの補助線」ブログ 好川哲人
本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
有限会社エム・アンド・ティの好川哲人です。
2月から「戦略実行プロフェッショナル」メールマガジンは誌面を変更し、「イノベーション・イニシアチブ」として配信をしていきます。コンセプトは
イノベーティブ・リーダーのためのメールマガジン
です。
このコンセプトには、読者の方に、世の中を変革するリーダー、イノベーションを引き起こすリーダー、革新的なスタイルのリーダーを目指してほしいと言う想いがあります。
本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
メールマガジン「戦略実行プロフェッショナル」の誌面刷新をします。戦略実行を中心にしたメールマガジンであることに変わりはありませんが、イノベーションとプロジェクト、そしてプログラムマネジメントに焦点を当てたいと思っています。
これに伴い、メルマガタイトルも「イノベーション・イニシアチブ」に変更します。イニシアチブというのは、「取組み」という意味です。
PM養成マガジンはプロジェクトマネジメントに焦点を当てているので、「プロジェクト」そのものにはあまり言及していません。こちらのメルマガでは、「プロジェクト論」のようなものもやりたいと思っています。
また、PMOについては「プログラムマネジメントオフィス」に的を絞った議論をしたいと思っています。
まずは名前の変更から、そして徐々に内容を変え、4月には完全に変わった姿をお見せするようにしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
PMstyleプロデューサーの好川哲人です。今年も1年お世話になりました。
PMstyleでは、会員の皆様への今年1年の感謝と皆様の新年の飛躍を願い、今年も年末・年始のキャンペーンを行います。キャンペーンの内容は、
2012年12月29日~2013年1月7日の間、すべての講座を半額でお申込み戴ける
というものです。申込の際に、備考欄に「年末年始キャンペーン」と書いてお申込みください。セミナー料金の請求の際に半額にさせて戴きます。
ぜひ、この機会にPMstyleセミナーをご利用して戴ければ幸いです。
本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
カテゴリー「プロジェティスタ」を「イノベーションとプロジェティスタ」に変更しました。このカテゴリーは、イノベーションに関する話題を書いて行きます。
本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
日経ビジネスオンラインで連載しています
あなたがプロなら 持論を作れ、持論を磨け
の第2回が日経BPが出しているムックに再録されました。
「7つのステップで「持論」を書き上げる」
現場を指揮する課長にとって自分の考えを現場に伝えることは重要です。
そのためには一般的な方法論ではなく経験から生まれた持論が不可欠。
ここでは7つのステップを使い、説得力のある持論を書き上げる方法を解説しましょう。
本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
日本でも、アジャイル、デザイン思考、リーンなど、これまでのウォーターフォールとは異なる開発やプロジェクトの進め方が何かと話題になるようになってきました。米国では、金融系のシステム開発で、一部のプロセスにアジャイル開発手法を適用しているプロジェクトが50%を超えるという数字があるようで、もう引き返せないところまできていると考えてよいでしょう。
翻って日本では、「関心は高いが、導入のハードルも高い」という戦略マネジメントや、プロジェクトマネジメントで見たような光景が繰り返されています。
ただ、今回の問題はこれまでと少し異なる部分があります。それは、内部の仕事の進め方の変革ではなく、顧客との関係の変革に本質があるからです。
本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
PM養成マガジン10周年記念セミナーの第3回のテーマは「デザイン思考」です。この記事では、なぜ、デザイン思考をプログラムにいれたのかについて、お話したいと思います。
狩野紀昭先生が提唱された顧客の要求事項のレベルを示す「kanoモデル」というモデルがあります。日本だけではなく、海外の書籍でも取り上げられるような有名なモデルです。
本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
PM養成マガジンの10周年記念で行っている「持論を持とう!」アクティビティですが、日経ビジネスオンラインで、「持論を持とう!」アクティビティに連動して
「あなたがプロなら持論を作れ、持論を磨け」
という連載を始めました。フェーズ1は、アクティビティに参加しませんかという呼びかけと、持論の書き方の概論で、第1回は
あなたの「持論」は文章に書けますか?
「経験から生まれ行動を導く方法論」と共にプロへの旅を続けよう
です。このあと、もう1回フェーズ1で、持論の書き方を説明します。
そののち、フェーズ2はスクーリングの様子などを書く予定です。フェーズ3は、参加者の書いた持論を紹介したりするフェーズを設けます。
さらに、持論ができたあとは、各人の持論がどのように変わっていくかをレポートするような記事を書く予定にしています。
本ブログは移転しました。こちらをご覧ください。
対人関係スキルに関するアンケートの結果です。アンケートへのご協力ありがとうございました。
◆アンケートのテーマと方法
今回、ちょっと複雑なことをしてまして、
・対人関係スキルの連載のテーマ
・対人関係スキルの講座のプログラム
の2つのテーマを、同じ選択肢で質問しました。それぞれの対象は以下の通りです。
・連載テーマ
メルマガ(PM養成マガジン、戦略実行プロ)
プロジェクトの補助線ブログ
コミュニティ(プロジェクトの補助線)
好川の個人的なフェースブックページ
・講座プログラム
PMstyle+会員
PMstyleメール会員
PMstyleプロデュースブログ
最近のコメント